整形外科

整形外科

運動器とは、体の動きに関わるすべての要素を指す言葉で、具体的には神経、骨、筋肉、関節、腱などが含まれます。これらに関連するケガや病気の診療、検査、治療を行う診療科が整形外科です。当院では、日本整形外科学会に認定された整形外科専門医・指導医である院長が診療にあたります。

整形外科は、新生児から高齢者まで、年齢を問わず受診が可能です。幼児の場合、先天性股関節脱臼のような生まれつきの運動器の疾患や、成長期に見られるX脚やO脚、ペルテス病などの症状にも対応しています。また、学校の運動器検診で脊柱側弯症、腰椎分離症、オスグッドシュラッター病などの異常を指摘された場合も、ぜひご相談ください。

日常生活に多い肩や腰の痛み、ぎっくり腰、膝関節の痛みはもちろん、突き指、打撲、捻挫、骨折などのケガについてもお気軽にご相談いただけます。さらに、交通事故によるケガにも適切に対応いたします。

スポーツによるケガや障害は特殊なケースが多いため、当院ではスポーツ整形外科で対応いたします。

スポーツ整形外科の詳細はこちら

診察の流れ

まず、受付でお渡しする問診票に必要事項をご記入の上、ご提出ください。診察では、問診票の内容に基づき医師が問診や触診を行います。必要に応じて、X線、超音波、骨密度検査、血液などを実施し、総合的に診断します。

CTやMRIなどの精密検査や高度な医療機器が必要な場合、または入院治療が適切と判断された場合は、提携する総合病院などの医療機関をご紹介いたします。

また、当院には理学療法士が在籍しており、リハビリが必要な場合には医師の指示のもと、理学療法士が患者様の状態を見極めてリハビリプログラムを作成します。その後、理学療法士がプログラムに沿ってサポートしながら、理学療法を進めていきます。

当診療科で対応する
主な症状(例)

  • 首や肩のこり
  • 腕が上がらない
  • 手、肘、腕、首、肩が痛い
  • 背中、腰、股関節、膝、脚に痛みがある
  • 手や足のしびれ、または感覚の鈍さ
  • 手足に力が入らない
  • 指がこわばったり腫れたりしている
  • 指を伸ばすと引っかかる感じがする
  • 突き指をした
  • 捻挫、骨折、打撲、脱臼などのケガ

部位(症状)別でみる整形外科領域の主な疾患

主な症状 考えられる疾患
首の痛み 頸椎症、寝違え、むち打ち症、頸椎神経根症、頸椎椎間板ヘルニア 等
肩の痛み 頸肩腕症候群、四十・五十肩、肩腱板損傷 等
手のしびれ 頸椎椎間板ヘルニア、手根管症候群 等
肘の痛み テニス肘、野球肘、肘内障、肘部管症候群、変形性肘関節症 等
手・手首の痛み 手根管症候群、関節リウマチ、腱鞘炎、手指変形性関節症 等
指の痛み ばね指、突き指、デュピュイトラン拘縮、ヘバーデン結節 等
腰の痛み 腰痛、ぎっくり腰、椎間板ヘルニア、変形性腰椎症、脊柱管狭窄症、圧迫骨折、すべり症、坐骨神経痛、骨粗しょう症 等
ももの付け根
の痛み
変形性股関節症、股関節炎 等
足のしびれ 椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、動脈硬化症 等
膝の痛み 変形性膝関節症、靭帯損傷、半月板損傷、オスグッド病、関節水腫 等
すねの痛み シンスプリント 等
足の痛み 足底筋膜炎、扁平足、アキレス腱断裂 等
足指の痛み 外反母趾、巻き爪、痛風 等